2007年11月26日月曜日

第1回参宮市が大盛況にて終了

昨日、無事第1回参宮市が終了しました。
構想を始めてから1年ほどかかったかな。
市のようなものをしたいという構想に変わりはなかったけど、
青年部長があれやこれや探し求め、最終的に手作り市になりました。

大盛況であったと思いますが、それはステージで行なわれたイベントの
関係者だったのかもしれません。
市自体にたくさんの人が群がっていたかというと少し疑問があるのかも。
出店者との距離を保ちすぎて店に寄りつけなかった方々も
多かったのかもしれません。
また、思うように出店ブースをたくさん設置できず、店舗数が少なかったかも。
結果的に空いてるスペースもあったので、今後の課題ですね。

まずは名称と雰囲気をつかんでもらえたでしょう。
第2回はパワーアップし、魅力ある手作り市であふれかえらせたいです。

人が寄り付かなくなってた離宮院公園にたくさんの人があふれたので、
魅力を認識し、また訪れてもらうことができるでしょう。
それが本来の目的だったので、イベントは大成功!
会議・準備・後片付けと大変でしたが、苦労も報われたことでしょう。
でも疲れが残ってしまいました・・・(汗)

2007年11月16日金曜日

「参宮市」いよいよカウントダウン

来る11月25日(日)、いよいよ参宮市開催です。
あと約1週間と迫ってきました。
この1ヶ月、何度も実行委員会・青年部会を開催し、また事務局員さんの尽力もあり、
なんとか形が見えてきました。
離宮院公園を有効活用してもらえるようにとのことで始めた参宮市。
荒れていた公園も掃除を重ねるごとにきれいになり、見違えりました。
(偉そうなこと書いたけど、僕は思うように出席できず皆さんに迷惑かけたな・・・)
募集ブースは締切日よりかなり前に埋まり、出店内容も様々で、当日が楽しみです。
心配は天候。この時期は晴天に恵まれやすいけど、雨天は中止。
何度も議論を重ねてきただけに、なんたって快晴を望みます。

これをご覧いただいた近隣の方々、ぜひご来場ください。
日時:11月25日(日)10時開市 16時閉市
会場:離宮院公園(JR宮川駅前) もちろん入場無料
※無料でもらえるお菓子などもたくさんあります!
詳しくは↓をクリッククリック。
http://www.sanguichi.com/

2007年10月10日水曜日

参宮市

この数ヶ月、参宮市の件で毎週小俣町商工会で会合があります。
青年部で動いていましたが、商工会として開催する運びとなり、
実行委員会が発足し、副部長の僕も実行委員会メンバーとなりました。

参宮市の開催日は11月25日(日)、朝10時より午後4時まで。
中心になるのは「手づくり市」。
フリーマーケットでもない、物産市でもない、「手づくり市」。
不用品でもなく、既製品でもなく、自分で作ったものを販売する市。
さまざまな創作品、芸術品(おおげさ?)などが一同に介するかもしれない。
いかにさまざまな出展があるかで、楽しくなるかどうか分かれそうです。
この他にも、さまざまなイベントを用意しています。

会議は毎回実りあるものになっているけど、もみ始めると止まらない。
でももうあと1ヶ月ちょっと。間に合うのかが一番の心配事。
誰もが想像し難いので、みんな不安いっぱい。
やはり、いかに盛り上げ、いかに人を集めるかが成功のKEYでしょう。

うまくいきますやら・・・

2007年8月21日火曜日

「なぎさの学校」のチームリーダーをしました

去る18日・19日、伊勢市二見町にて、所属する(社)伊勢青年会議所主催の
青少年健全育成事業2007「なぎさの学校」が1泊2日にて開催されました。
小学校4~6年生が約60名参加してくれました。

約1年前の構想から始まり、何度も会議を重ねてようやく形になりました。
6つの部会に分かれてさまざまな教室を開催し、
子供たちが普段体験できないことを通じて、思いやりの心・感謝の心・自然を敬う心を育みました。
6チームに分かれ、10名1チームで行動を共にしましたが、私はチームリーダーを仰せつかりました。
欠席者もいたためうちのチームは8名でしたが、初対面の子供たちが交流を深めるのに時間がかかりました。
しかし、夕方になると子供たちははしゃぎまくり、帰る頃にはみんな友達になってました。
なかなか心開かない子もいましたが、僕たちの苦労が実り、みんな大喜びで帰ってもらうことができました。

炎天下歩いたり、睡眠時間がほとんどなかったりして、未だに疲れが取れません・・・歳か(汗)。
でも清々しい気持ちでいっぱいです。
子供っていつの時代も元気やわ(笑)。

2007年8月8日水曜日

真夏を感じる今日この頃

いつの間にか梅雨も明け、暑い日々が続いています。

でも寝苦しい夜を過ごしたのはまだ数日だけのように思います。

今年の夏は猛暑という予報は、残暑が厳しいということかな!?

梅雨明けが遅かったためか、おかげさまで忙しかったためか、あっという間にもうお盆。

なんとかいいお盆を迎えられそうです。



この2週間ほどは天候も安定して爽快な景色が広がっていますね。

稲穂の緑・青い空・発達した雲(白)などのコントラストがなんとも美しい。

車を走らせていると、この美しさにはっとさせられます。

空気も澄んでいるのか、このコントラストがクッキリしていてさらに美しい。



でもこの美しさは、安部首相が言われる「美しい国」と同じではありませんね。

車中子供が飛び跳ねてたり、きちんと座っていなかったり、

また携帯片手にタバコ吸いながら運転してたり。

最低限のマナー、最低限の思いやりすら忘れてしまっている人たちがいるのが気になります。

そして今、そんな人たちが子供を育てていたりする。この子供たちはどうなるのでしょう。



途中から脱線しましたが、営業車で走っているだけでもいろんなモノの見えるものです。

さて、真夏なので個人的には登山に行きたいけど、なかなか用事が多くていけず、モジモジです。

2007年6月27日水曜日

参宮市(仮称)の具現化に向けて

昨夜、小俣町商工会青年部会が開催され、出席してきました。
宮川駅裏の離宮院一帯の活性化を伊勢市より商工会へ依頼があったそうで、
昨年末より青年部で研究及び議論を重ね、ようやく形が見えてきました。
基本コンセプト
・フリーマーケットや物産市・産直市を中心に集客を図る
・来ていただいた方に離宮院・官舎神社など周辺施設に親しんでいただく
具体的な内容
・19年11月に第1回を開催
・年に数回、定期的に開催
・名称を参宮市とする(当初ばた市などと呼んでいた)
・時間は9時半~15時半ごろ
・準備として、スタードーム設営、公園内の整備を行なう
ここに書けない(書く必要のない)こともたくさんあります。
当初は、本当にできるだろうかと思ってたけど、
部員それぞれが持つ個性を発揮すればいろんなことができるんだと思いました。
伊勢市から依頼のあったことなので、広報はうまくいくでしょう。
あとは、魅力を感じて来てもらうようにしないといけません。
新しいイベントを立ち上げるなんて、青年部に入部して初めての体験。
さてどうなりますか。

2007年6月18日月曜日

伊勢市のレジ袋削減シンポジウムに参加してきました

昨日午後、レジ袋削減シンポジウムが開催され、参加してきました。
シンポジウムってどんなことするんだろうと思いながら行きましたが、
参加者はざっと200名ほど、大ホールで視聴するという形でした。
主催は、伊勢市ではなくごみ問題を考えるNPO団体で、
三重大学教授の講演や、(株)イオンの環境対策の方の講演があり、
その後、市民代表(小学生)・NPO・(株)ぎゅーとら・商店街青年部・三重県職員・市長と上記2名より、意見が発表されました。

例えレジ袋を無くしても全体的に見ると微々たるものというのは、他の知識で知っていましたが、レジ袋を削減することで市民意識が向上し、環境全体への意識向上へ繋がるんだと思いました。
(株)イオンさんの話は企業イメージアップも兼ねているのは仕方ないと思いましたが、できうる社会貢献にいろいろと取り組まれていることに感心しました。
京都で取り組まれたレジ袋削減キャンペーンの成功秘話などもお聞きしましたが、伊勢市ではマイバッグを以前無料配布したこともあり、マイバッグ持参率は全国トップクラスだそうです。
これを契機に、環境都市伊勢を目指そう、世界からも注目されるような環境都市にしようと、市長や三重大学教授から発表がありました。
僕もこの意見には大いに感銘を受けました。
レジ袋削減だけでなく僕に何かできることはないかと、想いを巡らせていました。

豊富な観光資源を活かしながら、環境都市として見学に訪れる街にしたいと市長は言っていました。
面白い・新しい発想だと感心しました。
なぜかパッと浮かんだイメージはドイツ・フランス中部・北欧でした。
ユニバーサルデザインもあふれる街だったら、楽しいし外国からもたくさん訪問してもらえそうです。
僕がその方向への一助になんてなれるのでしょうか。
この素晴らしい伊勢の地にたくさんの方々が訪れることは嬉しいことです。
そして産業・人口が拡大していけば、当社への好影響も・・・?

そんなことを考えながら、参加してきました。脱線してますね(笑)

もう一つ、(株)イオンさんの話を聞いてるととても環境に配慮してるように聞こえましたが、会場隣で建設中の店舗は目の前にも同種の店があり、乱開発で環境を破壊してないのと質問したくなりました。
経済と環境の線引きの難しいところですね。

2007年6月8日金曜日

暑くなってきました

今週より半袖を着用し、オフの時には短パンなども着る陽気になりました。
登山やアウトドアが好きな自分としては、心踊る季節。
しかし、イベントなどが多いのも春から秋にかけて。
何かと週末は拘束されることが多いのですが、
その網を縫って出かけたくてしかたありません。

今週末・次週末は予定ありですが、それ以降3週末は今のところなし。
その3回のうち天候に恵まれる日曜日があれば、
今年の初夏山へと出かけたいと考えてます。
土曜日の仕事を終えてから出発し、日曜日朝から日帰り登山・・・
南アルプスの仙丈ケ岳はこの形で登りましたが、
今年は焼岳か御嶽山に目をつけています。
この時期なら、残雪の山々の眺望が楽しめる山頂を目指したいものです。
白山や木曽駒ケ岳、八ヶ岳などもいいかもしれないけど・・・

おっと、こんなことばかり考えていてはいけませんね。
仕事仕事・・・(汗)

2007年5月21日月曜日

第六十二回伊勢神宮式年遷宮 お木曳き行事に参加

第六十二回伊勢神宮式年遷宮 第二年次お木曳き行事が
伊勢の街で行なわれています(陸曳きは約1ヶ月)。

私もボランティアの一人として、一日神領民の方々と接しています。
所属している(社)伊勢青年会議所では、
到着したバスから一日神領民の方々を綱へと案内する役目をいただいており、
バス確認~バス内で説明~誘導をしています。
皆さん遠路お越しいただき、前日の浜参宮を終え宿泊した後ですが、
長旅の疲れも見せずに、説明が終わると笑顔でバスを降りていかれます。
神社庁関係、研究団体関係、学校関係、企業の方などさまざまですが、
毎週金曜土曜日曜と、お木曳き車三台とも満員御礼のようです。
一番多い日は5000人の参加があるようで、バスは100台を越えますね(汗)
こんなにたくさんの方が集まるとは、ほんとびっくりです。
昨日は「つんく」が来ると言う噂を聞きいていましたが、どうだったんでしょう・・・

昨日は「つんく」が来るというのに、一日神領民のボランティアに行けませんでした。
我が小俣町小俣連のお木曳きの日だったからです。
式年遷宮は20年に一度ですが、お木曳きは2年に渡り行なわれます。
今年は2年次。
昨年は一日神領民のボランティアを済ませてからだったのですが、
今年は最初から参加してきました。

その昔、木曽から切り出された御用材は川や海を経て宮川で引き上げられ、
それを我々神領民がお木曳き車を引っ張り、外宮まで運んでいたようです。
今となってはトラックで輸送したり、神宮の山で植林しているそうなので、
昔の行事を再現しているんだと思います。
宮川から陸揚げした御用材をお木曳き車に載せ替え、
道中練り歩きながら外宮の貯木場へと運んできました。
今年は若者達の中へ入ってしまっていたので、張り切ってきました。
日頃のエネルギーが発散できて、大変楽しく過ごすことができました。

陸曳きもあと2週で終わりです。
次は19年後かと思うと、湧き上がった街が寂しくならないかと心配になります。
でもまだ川曳きもあるし、白石持ちもありますね。
元々お祭り好きってわけでもないのですが、また見に行ったりしてしまいそうです。

2007年4月27日金曜日

JC考察会

社団法人伊勢青年会議所(略称伊勢JC)の会員になって間もなく6年が経ちます。
地域の異業種で同年代の方々と知り合える絶好の機会と思って入会しましたが、
これまで様々なことを学び、楽しんできました。
気付けば完全に中堅。
40歳で卒業で、25歳~35歳に入会する人が多く、
よって年数的にも中堅ですね。
以前は過去の話をされても分かりませんでしたが、今では逆の立場。

話はそれましたが、今晩は「JC考察会」に参加してきました。
内容は無いようではなく、政府の公益法人制度改革に伴う対応についてで、
政府自体もまだ議論中のようではっきり決まっていないので、
今日は改革の概要と今後のあり方についてでした。

政府はなぜこのような改革を行なうのか。
改革の内容を聞いていて思ったのは、税収アップのために間違いないですね。
公益性が薄い団体でも社団法人格を付けてきたためではないのか!
改革では、「一般」社団法人と「公益」社団法人に区分するらしい。
大きな差は税金らしい。「一般」となると一気にアップするらしい。
「社団法人の名前はあげるけど、税金は一般法人のように納めてね」ってこと!?
「公益」を取得するには基準を満たして認定を受けなければならないらしい。
本来社団法人ってそうあるものが認められてたんじゃないの?

第1回目ということで議論もあまり進みませんでしたが、
猶予期間が5年もあり、しかもまだ施行もされていないので、
気の長い話になりそうです。
全国にある団体なので、他の地域の青年会議所の動きなども見ながらになるでしょう。

2007年4月23日月曜日

小俣町商工会青年部総会に出席しました

21日(土)の夜、所属する小俣町商工会青年部の総会に出席してきました。

3月末で18年度が終了し、4月より19年度が始まりましたが、
18年度も加藤部長・松井指導員の元で、おばたまつり出店したり、
ホームページを有効活用して売り上げアップに繋げる方法を学んだり、
離宮院公園を有効活用するための議論を行なったりと、
様々な青年部活動を行なってきました。
また、新入部員が3名増えましたが、増加率が高いと言うことで、
県青連から表彰されたそうです。

19年度は議論を重ねてきた離宮院公園有効活用について、
具体的に進めていくことになりそうです。
まずはフリーマーケットを行なおうという話になっていますが、
僕がボソッと言った「ばた市」という名称が付くかもしれません。
ボソッと言っただけに恥ずかしいものです・・・(笑)。

総会は早々に終了し、お酒も入って3時間に渡り部員の交流が行なわれました。
まあいわゆる懇親会(飲み会)ってやつですね。
年齢が近い人ばかりだし、異業種の集まりなので、
気楽に楽しく様々な話を聞いたり話したりしてきました。

2007年4月21日土曜日

桜、そして若葉

ブログというものを始めてみました。
地域の出来事や私の身の回りで起こっていることなど、
あまり仕事のことは気にせずに書いていきたいと思います。

4月も半ばを過ぎ、桜の時期はとっくに過ぎましたが、
宮川堤防北側の道を走っていたら、少し花が残っていました。
2週間ほどで散ってしまう桜って毎年「はかなさ」を感じます。
でも緑の葉をたくさん身に付けた桜の木もきれいですね。
宮川堤は新緑に包まれていました。

初心者マークを付けた車も時を同じくして見かけなくなりました。
僕の身の回りでは特に新しいことが始まっていませんが、
いつも初心を忘れずにさわやかな気持ちでいなければなと思いました。